医療・保健所体制の強化、 業者支援を コロナ特別委 「提言」 全会一致で採択 酒井議員
酒井宏明議員が所属する新型コロナウイルス感染症対策特別委員会が 15 日に開かれ、20項目からなる「提言」と「委員会報告書」を全会一致で採択しました。 知事への主な提言内容は次の通りです。 ▽ワクチン接種の実施にあたっ…
酒井宏明議員が所属する新型コロナウイルス感染症対策特別委員会が 15 日に開かれ、20項目からなる「提言」と「委員会報告書」を全会一致で採択しました。 知事への主な提言内容は次の通りです。 ▽ワクチン接種の実施にあたっ…
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する特別委員会は 15 日、表記の「提言」を議論し、賛成多数で可決しました。伊藤祐司委員は反対しました。この提言は、「3年間で日本最先端クラスのデジタル県をめざす」知事にたいし…
酒井宏明県議は 3 月 10 日、健康福祉常任委員会で高校卒業までの医療費無料化と高齢者の補聴器購入への補助などについて質問しました。 この中で酒井氏は、4月から実施予定の前橋市を加えると、県内7市町村が高校まで医療費…
日本共産党の伊藤祐司群馬県議は 2 月 28 日の一般質問で、県がかかげる「始動人」育成について取り上げ、教職員の増員を求めました。 伊藤氏は「自らの頭で考え、生き抜く力を持つ」という始動人の概念を、「人格の完成」をめ…
議会は8日、「ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する決議」を全会一致で可決しました。 決議は、ロシアによるウクライナ侵攻について、国際社会ひいては日本の平和と安全をおびやかし国連憲章に違反する暴挙で、国際秩序の根幹を揺るが…
伊藤祐司県議は8日の本会議で、2021年度補正予算に計上された101億円余の「新たなGoToトラベル事業」予算について反対討論を行いました。 伊藤氏は、これまで3度のGoTo事業は、いずれも時期を誤り感染拡大で中断を余…
酒井宏明県議は3日、健康福祉常任委員会で質問しました。 県から 3 回目のワクチン接種インセンティブとして、64 歳以下に抽選で特典を贈呈するとの説明がありました。企業団体 45 社から協賛をえるため、県の持ち出しはない…
伊藤祐司県議は9日、デジタルトランスフォーメーション特別委員会で行政窓口のデジタル化について質問しました。 伊藤氏は、住民基本台帳にかかわる事務処理は市町村職員でなければ扱えないなど、行政窓口では住民の権利の得失にかかわ…
酒井宏明県議は6日、健康福祉常任委員会で質問しました。 酒井氏は、灯油などの燃料の高騰がコロナ禍で低所得者の生活に深刻な影響を与えているとして、市町村が行う福祉灯油(燃料代などの購入費補助)に支援するよう求めました。 …
酒井宏明県議は15日、健康福祉常任委員会で新型コロナ検査促進事業について質問しました。 焦点は、PCR 検査の範囲をどこまで広げるかです。「ワクチン・検査パッケージ等定着促進事業」(年度内に 25 万回予定)の対象とし…